どちらかが彼女を殺したを読んで

ブログ

不屈の名作、東野圭吾の「どちらかが彼女を殺した」は、

東野圭吾作品を読むきっかけとなった作品で、

加賀恭一郎シリーズの第三弾となります。

ネタバレになりますので、読んでない人は注意してください。

自宅で死亡していた、妹の死に疑問を持った兄で警察署勤務の兄、和泉康正は、

一見妹が自殺して見える犯行現場から、

不審な点を見つけ出し、妹が自殺したように、犯行現場を隠蔽し、

偽装された犯行現場から独自の捜査で容疑者を二人に絞り、

自ら犯人を探し当て復習に燃える 。

対する練馬署の加賀刑事は、兄の隠蔽が加わった犯行現場の、

僅かな手がかりから、犯人を探し当て、

兄の目論見を阻止しようとする。

この小説のポイントが、兄である和泉康正の視点で全て書かれているところです。

小説は視点がころころ代わるのが多いので、

康正の視点だけで進むと、

物語が分かりやすくて、非常に読みやすい作品となっております。

和泉康正が容疑者二人に詰め寄るシーンは見どころ満載で、

康正がんばれって感じになりますし、

さらに、加賀刑事は、犯人の偽装プラス康正の偽装が加わり、

ダブル偽装の現場から犯人を捜したてるとは頭が良すぎます。

この加賀刑事VS和泉康正の構図が、

古畑任三郎を彷彿させて最高です。

そしてこの小説の最大のポイントが、

最後の最後にも小説の犯人はどちらかを言いません。

犯人は読者で考えてください的な終わり方で、

そんな終わり方ありますって感じです。


ネットで解説を検索して、犯人はこっちだったのかと、

納得することが出来ました。

東野圭吾作品でナンバーワンに近いほど面白いのではないでしょうか?

興味のある方是非ご覧なっていただければと思います。

ありがとうございました。

コメント

  1. […] 前回のブログはこちらからどうぞ。 […]

タイトルとURLをコピーしました