麺屋彩月の和風塩ラーメンがうますぎて感動した。

ブログ

高崎市飯塚町にあります麺屋彩月にやって参りました。

高崎市飯塚町と言ったら私のベットタウン。

裏路地から表通りまで全てを知り尽くしております。

こちらの麺屋彩月もオープン当初から存じ上げておりますが、

行くたびに、混んで入れなかったり、はたまた定休日に行ってしまったりと、

中々相性が悪く入店することが出来ませんでしたが、

今回はそんな10年の歳月を掛けて初めて入店することが出来ました。

ありがとうございます。

店構えの感じ

良い感じでたたずんでおります。

早速入店してみましょう。

まずは食券を買います。

可愛い店員さんにカウンター席に案内されます。

今回注文するラーメンは一番人気の和風塩ラーメン(990円)です。

メニューの感じ

990円とちょっと高めではありますが、

現在の小麦の高騰やガス電気の高騰により、コストが上がっている為、

990円で高いなんて言ったらダメです。

アメリカのニューヨークで食べたら、3000円はするのではないでしょうか?

そして、ラーメンを注文する際に聞かれる事があります。

「麺の種類は、全粒粉麺にしますか?ストレート麺にしますか?」

突然の究極のクエスチョン。

何言ってるかわかりません。

とりあえず可愛い店員さんに「どっちがおすすめですか?」

と尋ねると、「全粒粉麺が頼まれる方が多いです」との事。

全粒粉麺とは細麺で歯切れの良いガシガシ系の低加水麺。蕎麦の様な麺のです。

ではそちらでお願いいたします。

カウンターで大人しくしていると5分くらいでしょうか本日の主役が登場致します。

和風塩ラーメン

めっちゃうまそうやんけ!

具材はシンプルにネギ、水菜、メンマ、チャーシューという。

早速スープからいただきましょう。

スープの感じ

見て下さいこの透き通るようなスープ。

こんな美しいスープ。見たことありますでしょうか?

新潟の海より透き通ってますね。

結構濃いめのスープで塩の感じと多分煮干しも出汁で使われているんじゃないかな。

私好みのあっさりだけどパンチのあるスープ。おいしいです。

麺の感じ

全粒粉麺はまさに歯切れの良いシコシコしたガシガシ系の低加水麺。

このスープとの相性抜群。

これはたまりません。

チャーシューの感じ

チャーシューは若干小ぶりでしたが、

可もなく不可もなしに美味しいチャーシュー。

普通のチャーシューで御座います。

まぁ麺とスープでとてつもない相性のラーメンなので、

チャーシューはこれくらい控えめな方がバランスが良いのかもしれません。

完食しました。

結局スープを飲み干して見事完食。

めちゃくちゃ美味しかったです。

全然もう一杯くらい食べれます。

大盛(+110円)にしておけば良かったかもしれません。

ごちそうさまでした。

☆店舗情報☆

所在地:群馬県高崎市飯塚町367−4

営業時間:11時00分~14時00分, 18時00分~21時00分

定休日:水曜日

地図:

ご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました