初めてのまぜそばをまるぶしとんやで食べる。

ブログ

高崎の17号線を走っていると、

マクドナルドが更地になっておりました。

小さいころから通っていた懐かしのマクドナルドも、

この令和の時代に無くなってしまったのですね。

そして久しぶりにだるま大使2号店に向かっていると、

なんとだるま大使2号店は2022年5月をもって、

閉店となっております。

がビーン!!

今は当時のもつ煮などを売っているテイクアウト専門のお惣菜屋さんのようです。

マジかよ~(´;ω;`)

なんかすごくセンチメンタルな気分になったので、

近いしとりあえず安定のまるぶしとんやにやって参りました。

いつもはつけ豚そばしか頼まないのですが、

今日はちょっと冒険してみようと思いまして、

初めてのまぜそばを注文してみました。

わたしはお店でまぜそばを食べるのは初めてで御座います。

まぜそばバージンでありますので、

期待値が上がります。

コストコの台湾まぜそばとかチャーシューまぜそばは何回か食べましたが、

お店ではまぜそばを食べようと思わないのです。

なぜならまぜそばよりラーメンとかつけ麺の方が絶対に美味しいという、

凝り固まった考えがそこにあるからです。

しかし、今回はまるぶしとんやのまぜそばを食べたいと思います。

まるぶしとんやのまぜそばは中でも1番人気のメニューで、

まぜそばを食べるならまるぶしとんやと言わしめるほど。

それなら一度食べてみたいとは前々から思っておりました。

やってきましたまぜそばです。

まぜそば

物凄いボリューム!!

ラーパスで味玉トッピングしましたが、完全に浮いております。

すでに生卵が中央に居座っているにもかかわらず、

6時の方向にしっかりと味玉があるという。

生卵と煮卵を両方味わえる仕様になっております。

トッピングには玉ねぎ、チャーシュー、もやし、チーズ、かつおぶしなどがのっております。

煮卵を除く全てを混ぜて混ぜて混ぜて、

完成しましたまぜそばです。

まぜそばの感じ

チーズと生卵が非常にマイルドな感じになり、

かつおぶしの風味が良く、玉ねぎも良いアクセントとなっております。

チャーシューの感じ

何と言ってもまるぶしとんやはチャーシューが美味しいですよね。

チャーシューもまぜそばだとゴロっとしたチャーシューがたっぷりのっています。

煮卵の感じ

煮卵は唯一の混ぜられない生存者でしたが、

普通に食べました。

やはりまぜそばには煮卵はあまり合わない感じがありました。

初めて食べたまぜそばの感想は、

正直思ったのより美味しくなかったです。

完璧に好みの話ですが、

混ぜに混ぜたビジュアルが少し食欲をなくし、

味もなんかはっきりしない感じがありました。

やはりまぜそば童貞の私にはちと早かったのかもしれません。

一番人気でみんな食べてるので好きな人は本当に美味しいのだと思いますが、

私は、つけ麺一択でこれからはいきたいと思います。

ごちそうさまでした。

☆店舗情報☆

所在地:高崎市問屋町西1-7-1

営業時間:11時~15時、18時~21時

定休日:月曜日

地図:

ご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました