フーガはユーガを読んで

ブログ

伊坂幸太郎先生の至極の作品、

10月文庫版発売されたばかりである、

「フーガはユーガ」を

完読いたしました。

さすがは43万部も売り上げている作品で、

めちゃくちゃ面白いです。

内容はネタバレせず面白いということを、

お伝えしたいと思います。

まずはこの伊坂幸太郎先生の作品を、

一つも読んだことが無かったので、

フーガはユーガを最初手に取った時、

どういう物語のなのか、

まったく見当が付きませんでしたが、

最初数ページを読んで、

これは買わなければならないと思い、

購入いたしました。

双子の兄弟の物語となっておりますが、

この双子は非常に不運な育ち方をして、

とてもつらい幼少期を過ごすことになるのですが、

ある時、双子は自分たちに特殊な能力があることに気づき、

その能力を使い二人は協力して育っていきます。

基本的には、主人公ユーガの視点で物事が進んでいき、

途中で、あれってなりますけど、

なんで?って思わせながら、

物語を進めて行くところはさすがですね。

最後の解説にも書いてありましたが、

ただ双子が能力を使って困難に立ち向かっていく物語だったら、

ここまでの牽引力は生まれないと。

確かにその通りだなと思いました。

そこがこの物語の鍵であり、

最後の結末まで読み込ませる牽引力であると。

最後は読者総立ちになりますから。

脳内スタンディングオベーションが巻き起こります。

すごい作品ですよね。

単純に特殊能力のファンタジー作品とか、

そういうことではないのですが、

そんな能力使えるの?みたいなところから、

その能力でここまで話を膨らませるんかいと、

ツッコミを入れたくなるほど秀逸で濃厚な作品となっております。

伊坂幸太郎先生の作品には、

そんな牽引力のある作品が多いのでしょうか?

伊坂幸太郎先生の作品であり、

ベストセラーの「砂漠」という作品は、

100回読んでも面白い。新しい。と、

書いてありますので、

次はこちらをチャックしていきたいと思います。

秋の夜長に「フーガはユーガ」いかがでしょうか。

文庫版税込み792円となっております。

解説含め全340ページ。

丁度いい長さですね。

是非読んでもらえたら嬉しいです。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました