サッカー日本代表ワールドカップ出場決定!

ブログ

我らが日本代表がシドニーの地でオーストラリアに2-0で勝利を収めました。

これで日本代表は3戦2敗の状態から、

怒涛の6連勝でワールドカップの切符を手に入れることが出来ました。

素晴らしい事です。

DAZNの契約を終了してしまいましたので、

リアルタイムで応援することは出来ませんでしたが、

三苫選手が終了間際に2点決めるという、

劇的な内容での勝利でしたので、

DAZNの契約しとけばよかったと後悔しております。

それでは順位表をチェックしてみましょう。

勝ち点日本サウジアラビアオーストラリア オマーン  中国 ベトナム
①日本21  —— H2-0〇
A0-1●
H2-1〇
A2-0〇
H0-1●
A1-0〇
H2-0〇
A1-0〇

A1-0〇
②サウジアラビア20 A0-2●
H1-0〇
—— A0-0△ A0-1〇
H0-1〇
H3-2〇
A1-1△
H3-1〇
A0-1〇
③オーストラリア15 A1-2●
H0-2●
H0-0△ —— H3-1〇
A2-2△
H3-0〇
A1-1△
A0-1〇
H4-0〇
④オマーン11A0-1〇
H0-1●
H0-1●
A0-1●
A1-3●
H2-2△
—— A1-1△H3-1〇
A0-1〇
⑤中国 6 H0-1●
A0-1●
A2-3●
H1-1△
A0-3●
H1-1△
H1-1△ —— H3-2〇
A0-2●
⑥ベトナム 3H0-1●A1-3●
H0-1●
H0-1●
A0-4●
A1-3●
H0-1●
A2-3●
H3-1〇
——
順位表

こう見てみると、オーストラリアがアウェイで中国とオマーンと引き分けたのが大きかったですね。

これをこぼさなければ勝ち点19でまだチャンスが有りましたけどね。

やはりワールドカップアジア最終予選ともなると、

アウェイで勝ち切るのは相当難しいのですね。

日本は背水の陣で迎えたホームでのオーストラリア戦で、

終了間際に点を決めて勝ち切ったところから勢いに乗って、

ターニングポイントとなったのがアウェイでのオマーン戦でしたね。

これも三苫選手が後半から入って終了間際にアシストをしました。

やっぱり結果を出す選手というのは素晴らしいですね。

伊藤選手の活躍もこの最終予選では何度も救われましたが、

最後に持っていったのは三苫選手で御座いました。

南野選手はオーストラリア戦でゴールポストに嫌われてましたが、

まあそんなときもありますよね。

これからはレギュラー争いになってくるとおもいますが、

ベトナム戦では試合に出られなかった選手を観てみたいですね。

三苫、久保、伊藤、南野そろって先発とか面白いですよね。

次戦ベトナム戦も楽しみです。

ご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました