らーめんともやで懐かしの味噌ラーメンを食す。

ブログ

玉村の路地にあり、田んぼ道の片隅に懐かしのらーめんともやがありまして、

前々から気になっていたので今回はこちらのお店にやって参りました。

ともやの看板と道並

これは気にならない方がおかしいですよね。

らーめんともやの店構えの感じ

らーめんともやといったら、人気のチェーン店で、国道沿いにあるイメージがありますが、

こんな路地裏にちょこんとあるなんてちょっとイメージわかないですよね。

今もあると思いますが、17号線沿いにあるらーめんともや高崎店に昔は死ぬほど通ういまして、

それはもう味噌ラーメンを濃いめ固めにんにく多めのキング味噌ラーメンにカスタマイズして、

頼んでおりましたが今回は果たしていかがなものになるのでしょうか?

本当に10年ぶりらーめんともやの味噌ラーメンを頂きたいと思います。

店内に入ると時間帯も午後2時半と遅かったので、お客さんは私一人きりで貸し切り状態となります。

メニューを確認しましょう。

メニューの感じ

味噌ラーメン800円となっております。

値上げされている感じがありますがそれは仕方ありません。

お子様ラーメン150円なんて良心的でいいですね。

今回は当然、味噌ラーメンを頼みました。

カスタマイズ可能の案内

ありましたカスタマイズ可能の案内。

これがらーめんともやの代名詞となっております。

約10年ぶりの伝説のコールを行いました。

「濃いめ・固め・ニンニク多めで」

サービスライスもお願いしちゃいました。

伝説のコールから5分くらいでしょうか、

本日のメインディッシュの登場と相成ります。

味噌ラーメンとサービスライス

これこれこれですよ。

懐かしいな、このもやしとか入ってる感じ。

ワカメまで入ってたっけと思いますが、具だくさんの味噌ラーメンとなっております。

濃いめ固めニンニク多めのキング味噌ラーメン

二十歳くらいの時はサイズをL(大盛)やLL(特盛)にして食べておりましたが、

さすがにこの年になるとそこまでのチャレンジはいただけませんが、

普通サイズでも結構なボリューム感があります。

早速スープからいただきましょう。

スープの感じ

濃いめにしてありますのでこってり感がかなりありますが、

しょっぱくてうめー。

そして超懐かしい。

全くと言っていいほど、当時の味と変わらない気がします。

それでは麺をいただきましょう。

麵の感じ

しょっぱくて固くてうめー。

そしてめちゃくちゃ懐かしいです。

この固さ、当時のまま。

チャーシューの感じ

相変わらずチャーシューがおいしそうです。

個人的に食べ方が有りまして、

この超攻撃的な味噌ラーメンに、

サービスライスの相性が抜群なわけですが、

このチャーシューをサービスライスに…

オンザライス!!

On the rice!!

素晴らしいですね。

昔からこのようにして食べておりました。

チャーシューがしょっぱくてご飯に合います。

サービスライスを大盛にしてもらうことも可能なので、

ライス大盛がおすすめです。

久しぶりのらーめんともやのキング味噌ラーメン。

めちゃくちゃ懐かしくて、

とても美味しかったです。

ごちそうさまでした。

☆店舗情報☆

所在地:群馬県佐波郡玉村町角渕4357−19

営業時間:11時00分~21時00分(水曜日のみ短縮あり)

定休日:なし。

地図:

ご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました